はじめての方へ~コース選びに迷ったら(Q&A)


18歳以上の方からの質問

いろは塾にご興味をお持ちいただき有難うございます。

 

はじめての方から「最初に何を受けたらいいの?」「コース選びに迷って・・・」とのご質問を多く頂戴しましたので、Q&Aにまとめました。

 

 

◆対象のコース

 

【定期おとなコース】

・18歳以上

・ボールペンや筆ペンできれいな字

・まず【1dayレッスン】

 

 

【ペンのもちかたクリニック】

・小学生~大人(9歳以下は親子で)

・鉛筆やペンを上手に持つ方法

・2回限り 

◆受講パターンの例◆

  定期コースはグループレッスンです

  マンツーマンレッスンも承ります

  これ以外のパターンも もちろんOK

  1回毎のお支払です

 

▼定期的に継続

  • 1day定期コース〈水曜 月1~3回〉
  • 1day定期コース〈土曜 月1~2回〉
  • クリニック定期コース

 

▼短期で集中的に

  • 1dayグループ〈土or水 4~5回〉
  • クリニックマンツーマン2~3回

 

▼ペンの持ち方を時々チェック

  • クリニックグループ〈土or水 年3~4回〉

 


〈18歳以上の方からの質問〉

 

 

[質問1]

 

 きれいな字の書き方を習いたいのですが、どうしたらいいですか?ペンの持ち方は困っていません。

 

 

[回答]

 

【1dayレッスン】にお申込みください。まずはお名前とご住所の練習から始めましょう。

ボールペンまたは筆ペンをお選びください。

再度レッスンを受けてみたいな、と思われたら講師にご相談ください。使用するテキストなどご紹介いたします。

その後引き続き【定期おとなコース】をお申込みください。

スケジュールをご覧の上、ご参加一回毎に都度予約していただくシステムです。

予約は電話・メール・教室で承ります。

 

 

 

 

[質問2]

 

ペンの持ち方も、きれいな字の書き方も教えてもらいたいです。どうしたらいいですか?

 

[回答]

 

【定期おとなコース】に入る前に【ペンのもちかたクリニック】をご受講いただくことをおすすめします。

定期コースの中でも持ち方指導をいたしますが、マンツーマンでしっかり「ペン・鉛筆の動かし方の原理」を学んでいただきますと、その後の練習の効果が上がります。

引き続き【定期おとなコース】で「ペンの持ち方」と「きれいな字の書き方」を練習していきます。

スケジュールをご覧の上、ご参加一回毎に都度予約していただくシステムです。

予約は電話・メール・教室で承ります。

 

 

 

 

[質問3]

 

【ペンのもちかたクリニック】は【定期おとなコース】のレッスンと何が違うのですか?

 

[回答]

 

 【ペンのもちかたクリニック】は「ペン・鉛筆の持ち方の習得」に限定した2回限りのレッスンです。
初回はマンツーマンのため、ゆっくりお話しができますのでお得なプログラムとなっております。

定期コースのように、丁寧にきれいな字を書くためのレッスンではないので、
 ・持ち方を直したいけどどうしたらいいかわからない!
 ・手が痛くて書くことが苦痛、、、何とかしたい!
 ・資格試験で疲れずに速く書くコツを教えてほしい!
といった個別のお悩みにお応えしております。 

詳細はこちらからどうぞ。

 

 

 

 

[質問4]

 

ボールペンも筆ペンもきれいに書けるようになりたいです。でもまずはボールペンだけ習ってみたいのですが…

 

[回答]

 

【1dayレッスン】にお申込みください。まずはボールペンでお名前やご住所の練習から始めましょう。

その後引き続き【定期おとなコース】をお申込みください。

“筆ペンも習いたい”と思われた時にその旨お伝えくだされば、テキスト、使用筆ペンなどご案内いたします。

「週末結婚式があるので…」と祝儀袋を持ち込みその場で練習することもできます。集中して書けるので皆さんとてもきれいに仕上げられ、「こんなに上手に書けたのは初めて!」と大変喜ばれています。

ボールペンと筆ペンは並行して学ぶことができます。

料金は変わりませんので、ボールペン・万年筆・筆ペンなどを毎回自由にお持ちください。

 

 

 

[質問5]

 

練習したい内容が具体的に決まっています。数回のレッスンで、それだけをきれいに書く方法を教えてもらえますか?

例〈履歴書・エントリーシート〉〈入学願書〉〈手紙〉〈家族の名前〉など

 

 

[回答]

 

承ります。

「原稿」と「使用する用紙」をお持ち込みください。

初回はマンツーマン(60分)で内容を伺います。(追加料金がかかります)

スケジュールをご覧の上、定期レッスンの前後の時間帯、またはその他のご都合の良い日時をご連絡ください。

スペースの空きと講師の都合を調整し、日時を決定いたします。

2回目以降はグループかマンツーマン、どちらか自由にお選びいただけます。

まずは必ず【メール】にてご希望の内容と日時をご相談ください。追加料金のご案内もいたします。

★当件はお電話でのお申し込み・お問合せはご遠慮ください。